Mizu Design

Mizu Design

水から経済・社会・地域を考える

  • 財務・会計
  • 施策・法律・制度
  • 官民連携
  • サービス
  • 企業ガバナンス
  • 組織・人事・働き方
  • Dialogue
  • Opinion
  • Topics
  • Serial
HEADLINE
  • [ 2025年8月16日 ] 秋田県で統計開始以来最大の水害被害 Topics
  • [ 2025年8月16日 ] 海洋ごみについて日中の専門家が議論 Topics
  • [ 2025年8月16日 ] 新たな『水辺を活かしたまちづくり』が始動 Topics
  • [ 2025年8月15日 ] 「令和7年版 日本の水資源の現況」を公表 Topics
  • [ 2025年8月15日 ] ユーチューバーが世界の水問題の解決へ#TeamWater開始 Topics
HomeDialogue

Dialogue

Dialogue

【PPP新戦略】社会インフラをワンストップで提供

2018年12月20日

JFEエンジニアリング、福田一美・常務執行役員に聞く [記事を読む]

Dialogue

住民が株主として運営会社の監視を

2018年11月19日

持続可能な水インフラと官民連携(2)三井住友トラスト基礎研究所、福島隆則氏に聞く [記事を読む]

Dialogue

産業化から上下水道を考える(中)

2018年11月6日

水ing PPPプロジェクト部、松延紀至部長と椙道夫担当部長に聞く [記事を読む]

Dialogue

産業化から上下水道を考える(上)

2018年10月30日

早稲田大学水循環システム研究所、佐藤裕弥准教授に聞く [記事を読む]

Dialogue

世界一のクラゲ水族館から学ぶ水のこと、暮らしのこと

2018年9月6日

加茂水族館、奥泉和也館長に聞く [記事を読む]

Dialogue

【PPP新戦略】デジタルソリューションで目指す変革

2018年9月6日

日立製作所、千葉直利水ビジネスユニット事業開発推進本部長に聞く [記事を読む]

Dialogue

【PPP新戦略】汚泥処理から全体最適を提案

2018年7月10日

月島機械、赤尾英明PPP事業推進室長に聞く [記事を読む]

Dialogue

【PPP新戦略】多様な契約形態に応えられる組織に

2018年6月28日

メタウォーター、酒井雅史執行役員PPP本部長に聞く [記事を読む]

Dialogue

【PPP新戦略】デジタル技術で上下水道を変革

2018年6月13日

NJS、村上雅亮社長に聞く [記事を読む]

Dialogue

【PPP新戦略】目指すは社会サービスプロバイダー

2018年6月6日

パシフィックコンサルタンツ、重永智之専務に聞く [記事を読む]

投稿ナビゲーション

« 1 … 5 6 7 »

最近の投稿

  • 秋田県で統計開始以来最大の水害被害
    2025年8月16日
  • 海洋ごみについて日中の専門家が議論
    2025年8月16日
  • 新たな『水辺を活かしたまちづくり』が始動
    2025年8月16日
  • 「令和7年版 日本の水資源の現況」を公表
    2025年8月15日
  • ユーチューバーが世界の水問題の解決へ#TeamWater開始
    2025年8月15日
  • ABOUT
  • 投稿募集
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • メールマガジン登録

Copyright © MIZU DESIGN All Rights Reserved.