Mizu Design

Mizu Design

水から経済・社会・地域を考える

  • 財務・会計
  • 施策・法律・制度
  • 官民連携
  • サービス
  • 企業ガバナンス
  • 組織・人事・働き方
  • Dialogue
  • Opinion
  • Topics
  • Serial
HEADLINE
  • [ 2025年6月19日 ] 奪い合いの競争に未来はない──協創が導く希望の社会 Infra Agora
  • [ 2025年6月10日 ] 「下水道等に起因する大規模な道路陥没事故を踏まえた対策検討委員会」第2次提言を中野大臣に手交 Topics
  • [ 2025年6月6日 ] 「うんち」で部屋を暖めますか? それとも野菜を育てますか? Topics
  • [ 2025年6月5日 ] いわき市、下水道事業にウォーターPPP導入を検討 Topics
  • [ 2025年6月5日 ] 災害時の排泄課題と携帯トイレの性能を考えよう Topics
Home20254月

月: 2025年4月

Topics

木更津は下水資源で「コメ」を育てる

2025年4月22日

ヴェオリア・ジャパン グループとして国内初、下水汚泥の肥料化設備の建設から肥料流通まで [記事を読む]

Infra Agora

元禅僧に学んだインフラ「多死社会」の乗り越え方

2025年4月18日

奥田早希子 Webジャーナル「Mizu Design」編集長 [記事を読む]

Infra Agora

タワマン2大問題と公共施設再整備は同時に解決できる

2025年4月18日

佐々木晶二 土地総合研究所専務理事・都市計画協会審議役 [記事を読む]

Topics

下水汚泥から作った新たな肥料が誕生!

2025年4月17日

新潟県「越肥の輪(えこのわ)にいがた」 [記事を読む]

5min INSIGHTS

浄化槽で新興国の国造りを支える

2025年4月4日

ダイキアクシス 大亀裕貴社長 [記事を読む]

Topics

東洋大はなぜ「官民連携」より「公民連携」だったのか

2025年4月3日

公民連携専攻初代専攻長の根本祐二教授が最終講義 [記事を読む]

最近の投稿

  • 奪い合いの競争に未来はない──協創が導く希望の社会
    2025年6月19日
  • 「下水道等に起因する大規模な道路陥没事故を踏まえた対策検討委員会」第2次提言を中野大臣に手交
    2025年6月10日
  • 「うんち」で部屋を暖めますか? それとも野菜を育てますか?
    2025年6月6日
  • いわき市、下水道事業にウォーターPPP導入を検討
    2025年6月5日
  • 災害時の排泄課題と携帯トイレの性能を考えよう
    2025年6月5日
  • ABOUT
  • 投稿募集
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • メールマガジン登録

Copyright © MIZU DESIGN All Rights Reserved.