Mizu Design

Mizu Design

水から経済・社会・地域を考える

  • 財務・会計
  • 施策・法律・制度
  • 官民連携
  • サービス
  • 企業ガバナンス
  • 組織・人事・働き方
  • Dialogue
  • Opinion
  • Topics
  • Serial
HEADLINE
  • [ 2025年8月16日 ] 秋田県で統計開始以来最大の水害被害 Topics
  • [ 2025年8月16日 ] 海洋ごみについて日中の専門家が議論 Topics
  • [ 2025年8月16日 ] 新たな『水辺を活かしたまちづくり』が始動 Topics
  • [ 2025年8月15日 ] 「令和7年版 日本の水資源の現況」を公表 Topics
  • [ 2025年8月15日 ] ユーチューバーが世界の水問題の解決へ#TeamWater開始 Topics
Home施策・法律・制度

施策・法律・制度

Topics

水循環企業の登録・認証制度の募集スタート

2025年8月12日

内閣官房、水循環に積極的な企業を募集 [記事を読む]

企業ガバナンス

業界人3氏が下水道のドキドキとワクワクを語り合う

2025年8月5日

水ing 増山氏、東亜グラウト工業 山口氏、中央大学 山村氏 [記事を読む]

Topics

猪苗代湖がラムサール条約湿地に登録

2025年7月16日

福島県では尾瀬に続き2例目、全国で54か所に [記事を読む]

Topics

広島で養殖ごみ抑制の実証開始

2025年7月14日

日本財団、新型フロートとICタグ管理を試験導入 [記事を読む]

Topics

「うんち」で部屋を暖めますか? それとも野菜を育てますか?

2025年6月6日

下水協、下水汚泥のエネルギー・肥料利用のノウハウ共有 [記事を読む]

Topics

いわき市、下水道事業にウォーターPPP導入を検討

2025年6月5日

6/19まで質問などを受け付け中 [記事を読む]

Topics

パリ協定とSDGsのシナジー会議、浅尾環境大臣が発信

2025年6月3日

日本から複数登壇、自然を活用した気候対策と統合的都市戦略を紹介 [記事を読む]

Topics

時津町、水道・下水道・浄化槽の基本料金を減免

2025年5月31日

物価高騰対策として3カ月間、基本料金を自動減免 [記事を読む]

Topics

川は“生き物の宝庫” 気候変動や外来生物の影響も

2025年5月30日

国交省、河川水辺の国勢調査34年分を分析し、生物多様性と影響要因を明らかに [記事を読む]

Topics

排水基準の一部改正、省令を公布(7月施行)

2025年5月26日

環境省は2025年5月26日、排水基準に [記事を読む]

投稿ナビゲーション

« 1 2 3 … 7 »

最近の投稿

  • 秋田県で統計開始以来最大の水害被害
    2025年8月16日
  • 海洋ごみについて日中の専門家が議論
    2025年8月16日
  • 新たな『水辺を活かしたまちづくり』が始動
    2025年8月16日
  • 「令和7年版 日本の水資源の現況」を公表
    2025年8月15日
  • ユーチューバーが世界の水問題の解決へ#TeamWater開始
    2025年8月15日
  • ABOUT
  • 投稿募集
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • メールマガジン登録

Copyright © MIZU DESIGN All Rights Reserved.