Mizu Design

Mizu Design

水から経済・社会・地域を考える

  • 財務・会計
  • 施策・法律・制度
  • 官民連携
  • サービス
  • 企業ガバナンス
  • 組織・人事・働き方
  • Dialogue
  • Opinion
  • Topics
  • Serial
HEADLINE
  • [ 2025年7月9日 ] 神戸市中央区で道路が陥没 水道管工事中に雨水が流入か Topics
  • [ 2025年6月19日 ] 奪い合いの競争に未来はない──協創が導く希望の社会 Infra Agora
  • [ 2025年6月12日 ] 環境省、「公海等における環境影響評価の実施に関するガイドライン」を公表 Topics
  • [ 2025年6月10日 ] 「下水道等に起因する大規模な道路陥没事故を踏まえた対策検討委員会」第2次提言を中野大臣に手交 Topics
  • [ 2025年6月10日 ] 令和7年度「国内肥料資源利用拡大アワード」応募受付を開始 Topics
Home20216月

月: 2021年6月

Topics

【Water-n】Weekly News

2021年6月24日

「Water-n」注目のニュースをお届けします [記事を読む]

Opinion

グリーンインフラは「インフラ」の仲間入りができるのか

2021年6月21日

「次期生物多様性国家戦略研究会報告書案」策定過程から見えてきた時期尚早 [記事を読む]

Topics

【Water-n】Weekly News

2021年6月18日

「Water-n」注目のニュースをお届けします [記事を読む]

Topics

【追悼】小林亜星さん、下水道ソングをありがとう!

2021年6月15日

「はたらき者の下水道」を唄った沢田聖子さんも当時を偲ぶ [記事を読む]

Topics

「水道代」いくらまで追加負担できる?

2021年6月14日

電通の意識調査で見えた上下水道料金の限界 [記事を読む]

経営トランスフォーメーション

<経営トランスフォーマー> 1人目:山口乃理夫 4年間で売上高1.6倍の下水道管路管理の雄

2021年6月7日

東亜グラウト工業 大躍進のカギは下水道に固執しないことだった [記事を読む]

#水インフラと新型コロナ

アフターコロナのインフラ点検は「無人化」がスタンダードに

2021年6月4日

NJSなどドローンサービスを手掛ける新会社「FINDi」設立 [記事を読む]

Topics

水インフラを支える研究・活動など助成先8件を選定

2021年6月4日

日水コン水インフラ財団、設立初の助成 [記事を読む]

組織・人事・働き方

【寄稿】水事業にはイノベーションとリーダーシップが必要だ

2021年6月1日

東京大学:加藤裕之氏 「水インフラマネジメント大学」講師を終えて [記事を読む]

最近の投稿

  • 神戸市中央区で道路が陥没 水道管工事中に雨水が流入か
    2025年7月9日
  • 奪い合いの競争に未来はない──協創が導く希望の社会
    2025年6月19日
  • 環境省、「公海等における環境影響評価の実施に関するガイドライン」を公表
    2025年6月12日
  • 「下水道等に起因する大規模な道路陥没事故を踏まえた対策検討委員会」第2次提言を中野大臣に手交
    2025年6月10日
  • 令和7年度「国内肥料資源利用拡大アワード」応募受付を開始
    2025年6月10日
  • ABOUT
  • 投稿募集
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • メールマガジン登録

Copyright © MIZU DESIGN All Rights Reserved.