Mizu Design

Mizu Design

水から経済・社会・地域を考える

  • 財務・会計
  • 施策・法律・制度
  • 官民連携
  • サービス
  • 企業ガバナンス
  • 組織・人事・働き方
  • Dialogue
  • Opinion
  • Topics
  • Serial
HEADLINE
  • [ 2022年6月24日 ] 水インフラ・水循環の持続につながる活動成果を報告 Topics
  • [ 2022年6月23日 ] 社会人が「第3世代の上下水道」テーマに学生に講義 組織・人事・働き方
  • [ 2022年6月21日 ] ワーケーションで少数精鋭の組織をパワーアップ 組織・人事・働き方
  • [ 2022年6月6日 ] 京都観光の強い味方「給水スポット」 Topics
  • [ 2022年3月2日 ] 「No 農家、No 下水道」の時代が始まった Opinion
Home20185月

月: 2018年5月

Dialogue

【PPP新戦略】“働きやすさ”からの経営改革

東京設計事務所、狩谷薫社長に聞く [記事を読む]

Topics

海水淡水化事業は自立できるのか

依然コスト高を露呈したハイフラックス社の経営難 [記事を読む]

Dialogue

No Water, No Denim and No Future?

Lee Japan 細川氏、水を意識するってかっこいい [記事を読む]

Dialogue

【PPP新戦略】アセットマネジメントで挑む

日本水工設計、藤木修社長に聞く [記事を読む]

Dialogue

【PPP新戦略】新たな水コンサル像を追い求める

日水コン、野村喜一社長に聞く [記事を読む]

Topics

Jリーグがやるなら僕もやる

森づくり、廃食用油回収など水の取り組み [記事を読む]

Topics

サーフィンワールドカップ会場で海水淡水化

テクノシステム、選手用シャワーなど。体験も可 [記事を読む]

Topics

CSRをギアアップ、排水処理にも手を抜かない

森永乳業、グローバル・コンパクトに署名 [記事を読む]

最近の投稿

  • 水インフラ・水循環の持続につながる活動成果を報告
  • 社会人が「第3世代の上下水道」テーマに学生に講義
  • ワーケーションで少数精鋭の組織をパワーアップ
  • 京都観光の強い味方「給水スポット」
  • 「No 農家、No 下水道」の時代が始まった

人気の投稿

  • 鼎談:GaaS(下水道 as a Service)で起こすビジネス変革①
  • 対談:下水道×都市計画=未来デザイン②
  • 対談:下水道×都市計画=未来デザイン①
  • 鼎談:GaaS(下水道 as a Service)で起こすビジネス変革②
  • 対談:下水道×都市計画=未来デザイン③
  • ABOUT
  • 投稿募集
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ
  • メールマガジン登録

Copyright © MIZU DESIGN All Rights Reserved.